ポイントを「ANAマイルへ交換」各ポイントのサイト経由リスト決定版!

マイルを貯める際に悩むのが、
マイル以外の貯まったポイントを出来るだけ損をせずに交換できるかということです。
いろいろなお店で買い物をしたり、ポイントサイトを利用していると「ハピタスポイント」「Tポイント」「ビッグカメラポイント」など、いろいろなポイントが貯まってきますね。
いろいろな場所で貯めたポイントをマイルに集約することで、特定航空券や旅行好きにはツアーの申し込みができます。
ここではポイントからマイルへの変換方法について説明していきます。
目次
ポイントサイト変換の流れ
ポイントサイトには
・流通系ポイント
・ポイントサイト系のポイント
この2つがありますが、変換率が変わってきますので、分けて紹介していきます。
流通系ポイント
TポイントからANAマイルに交換
Tポイント(100%) ⇨ ANAマイル(50%)
・Tポイント500ポイント⇨250マイルの交換率となります
・変換は500ポイント以上、500ポイント単位で交換できます
・ポイント移行の上限はありません
・交換手数料無料
nanaco(セブンイレブン)ポイントからANAマイルに交換
nanacoポイント(100%) ⇨ ANAマイル(50%)
・nanacoポイント500ポイント⇨250マイルの交換率となります
・変換は500ポイント以上、500ポイント単位で交換できます
・ポイント移行の上限はありません
・交換手数料無料
・ANAスカイコインへの交換は500ポイント⇨500コイン
「nanacoポイント」は「ANAスカイコイン」に等価交換ができる交換率の良いポイントです。
ANAツアーに申し込む場合は「ANAスカイコイン」に交換し、
特定航空券を無料発券する場合は「ANAマイル」に交換することができます。
ポイントサイト系
ハピタスからANAマイルに交換
ハピタスポイント(100%)⇨Pexポイント(100%)⇨ソラチカカード(100%)⇨ANAマイル(90%)
PexポイントからTポイントやnanacoポイントに交換し
ANAマイルに交換することもできますが交換率が50%になってしまうので、
ソラチカカードは必ず手に入れてください。
注:ハピタスポイント⇨Pexポイントの交換は毎月30000ポイントなので注意が必要です。
GポイントからANAポイントに交換
Gポイント(100%)⇨ソラチカカード(100%)⇨ANAマイル(90%)
GポイントからTポイントやnanacoポイントに交換し、
ANAマイルに交換することもできますが交換率が50%になってしまうので、
ソラチカカードは必ず手に入れてください。
PexからANAマイルに交換
Pexポイント(100%)⇨ソラチカカード(100%)⇨ANAマイル(90%)
アフェリエイト系
アフェリエイトBからANAマイルに交換
アフェリエイトB(100%)⇨ドットマネー(100%)⇨ソラチカカード(100%)⇨ANAマイル(90%)