【ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード】新規入会キャンペーンでお得に手に入れよう!私鉄・東急利用者必携の高コスパカード

どうも!マイルの神様のかりこです!
ANA VISA Suicaカードに並ぶ超高コスパカード、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを紹介します!
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード、名前がめっちゃ長い(笑)
そしてANA(全日空)、TOKYU POINT(東急ポイント)、PASUMOと並んでることから分かるようにただのANAカードじゃない。
1枚で陸でも空でもマイルを貯められるめちゃくちゃコスパのいいカードなんですね!
そしてこのカード、当サイトから申し込んで頂けると入会キャンペーンと合わせて1,500マイルゲットできちゃいます。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードのオトクな情報と申し込み方法についてもきちんと記載するので最後までお見逃しなく!
目次
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードに集約された嬉しい5つの機能
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードは1枚で5つの機能を携えています。
- TOKYU POINTカード
- ANAカード(クレジットカード)
- ANAマイレージクラブ
- PASMO
- PASMO定期券
東急を利用する方がマイルを貯めたいときはもちろん、PASUMOで他の私鉄や東京メトロなどをお使いの方にも嬉しい。
いちいちバラバラのカードを使い分けるのって面倒ですよね。
それが1枚に集約されてしかもマイルが貯まる。
一度この手軽さと便利さを知ってしまったら元のバラバラな状態には戻れなくなります。
そしてPASUMOはオートチャージが可能。
そしてクレジットカード利用で貯まるのはワールドポイントで、1ポイント1,000円。
移行手数料無料の5マイルコースはワールドプレゼント1ポイントあたり5マイルなので1,000円=5マイル。
つまりマイルへの変換率は0.5%となります。
10マイルコースを活用して変換率を1.0%にまで引き上げよう
必ず毎年変換するのであれば5マイルコースでも問題ありませんが、貯まってから変えたい人には10マイルコース(有料)の活用をおすすめします。
10マイルコースは年会費とは別に6,000円かかってしまいますが、上手くマイルの有効期限を考慮すると1年あたり2,000円程度に抑えることが可能です。
マイルの有効期限は3年、つまり3年目までしっかりポイントを貯めて10マイルコースで移行することによって3年分を一回でマイルに交換できるんですね。
つまり、3年間のうち2年間分は実質タダということ。
マイルへの交換のタイミングをきちんと管理すれば、無駄な出費を抑えることができ、ANAカードを上手に活用することができます。
東急グループや加盟店でポイントが溜まる
東急グループやTOKYU POINT(東急ポイント)加盟店でのクレジット払い利用で、ワールドプレゼントに加えTOKYU POINTが貯まります。
東急百貨店・渋谷ヒカリエ ShinQs
東急ハンズ、渋谷109、東急プラザなどのTOKYU POINT加盟店、東急の電車・バスの乗車(1日につき10ポイント)や東急線の駅に設置された自動販売機や売店のPASMO利用
東急ストア : 200円(税抜)=1ポイント
これを見てくれれば分かるように普段のお買い物や移動でANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを利用するだけでどんどんTOKYU POINTが貯まっていきます。
わたしのようにカードの使い分けが面倒だと感じる陸マイラーにはほんとたまらないですね!
貯めたワールドプレゼントはもちろん東急ポイントもマイルに交換できる!
上記に示したようにANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードするだけで普段の生活でどんどん貯まっていくTOKYU POINT(東急ポイント)。
実はマイルと相互交換ができてしまうんです!
- 貯まったマイルをポイントに交換
10000マイル ⇒ 10000TOKYU POINT
- 貯まったポイントをマイルに交換
1000TOKYU POINT ⇒ 750マイル
東急ポイントからマイルは予想できたけど、その反対まで用意されてるなんて…使うタイミングを逃してマイルの使い道に困ったときに嬉しい仕組み。
知ってた?年会費は安くできるんです。
ANAカードの通常の本会員年会費は2,160円。
しかし!
工夫次第で税抜751円まで下げることができちゃうんです…!
いやいや半額以下になっちゃってるし!
1時間もバイトすれば余裕で払える金額ですよね。ありがてー!
しかも方法は簡単。
リボ払いの設定と年1回以上の利用をするだけ。
リボ払いの設定はマイ・ペイすリボに登録するだけ。
リボ払いって高額な利息取られそうで怖い…
そう思ってしまう方もいるかもしれませんが安心して下さい!
その月の利用金額ギリギリのラインにマイ・ペイすリボの金額を設定すれば小額の手数料のみしかかかりません。
そしてそして大事なこと言い忘れてましたが、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードは初年度年会費無料です。
お待たせしました!合計1500マイル稼げるお申込み方法はこちら!
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードをそのまま申し込んでしまったら勿体無い!
今から紹介する方法で申し込んでいただければ、手間も時間もほとんど掛からないで以下の通り1500マイルもゲットできます。
通常入会ボーナス | マイ友ボーナス | 合計 |
1000マイル | 500マイル | 1500マイル |
①ANA JCBカード ZEROに申し込む前に「マイ友プログラム」に登録
※注意!※
これは最初に登録しなければ、マイルは付与されません。
なので、絶対に最初に行ってください!!!
合計500マイルをもらうには、
本サイトから「マイ友プログラム」に登録します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
②紹介者の名前と紹介者番号を入力
「紹介者氏名と8桁の紹介番号 」を入力します。
そうしないと、残念ながらポイントがもらえないのでご注意ください。
ただし、私にはあなたの個人情報は一切通知されないのでご安心ください。
③ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを申し込んで入会ボーナス1000マイルゲット!
最後に下のボタンから入会キャンペーンでANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを申し込んで下さい♪
公式サイトへはこちらから!入会キャンペーンで1000マイルゲット!
これで合計1500マイルをお得に手に入れることができました!
まとめ
「ANAマイル」「TOKYU POINT」「PASMO」「定期券」「クレジット」の便利な5つの機能が1枚になった超高コスパカード。
年会費も安く入会継続すればボーナスマイルももらえて。最高のカードですね!
ぜひ手にとってその使い勝手の良さをご自分の手で実感してみてください。
かりこでしたー!