JALマイルを飛行機に乗って貯めてJALマイルで家族旅行!北海道・九州旅行した体験談

会社員時代に海外出張が多く、JALを使用していたためJALゴールドカードを取得しマイルを貯めていました。
ゴールドカードにした理由は、エコノミーカウンターが混んでいても、ビジネスクラスのカウンターでチェックインできるため
急いでいる時にもスムーズにチェックインできたからです。これは非常に助かりました!
目次
JALマイル13万5千マイルを飛行機に乗って貯めた方法!
仕事柄、新製品の立ち上げ時に多い時で月2回の海外出張があり、韓国、タイ、中国などの国を訪れていました。
また、北海道の岩見沢にも取引先があり、千歳空港をよく利用していましたので気がついたら自然にマイルが溜まっていました。
電気代、携帯電話料金なども当然カード払いにしています。笑
基本フライトマイル
成田ーソウル 758マイル
成田ーバンコク 2869マイル
成田ー上海 1111マイル
成田ー広州 1822マイル
成田ー香港 1823マイル
羽田ー札幌 510マイル
上記の基本マイルはエコノミークラスの通常料金(100%)です。
格安航空券などは少なくなりますよ。
JALマイルの有効期限は3年!!!
JALのマイル有効期限は3年ですので、13万5千マイルは6年間で貯めたマイルです。
3年で6万マイル貯めて北海道へ!
3年で7万5000マイル貯めて大分へ!
東京(羽田)ー北海道(千歳)へは「往復15000マイル」で行って来ました!
6万JALマイルを3年で貯めて家族で北海道へ!
その時、どのようにして貯めたのか?
何回くらい出張に行ったのか?おおよそで大丈夫っす!
会社員時代の体験談ですが、仕事柄海外出張、国内出張と飛行機での移動が多く、JALマイルを貯めていました。
渡航先として、タイ、韓国、中国、国内では北海道は千歳空港を利用しており、韓国については新製品立ち上げの
チームを組んで月に2回ほど出張していました。
そんなこともあり意識的にマイルを貯めていたわけではないのですが自然にマイルが貯まっており、気がつくと有効期限が近づいていました。
なので、子供もまだ幼稚園だったころ夏休みに貯まったマイルを使って、北海道へ旅行に行くことにしました。
羽田空港ー千歳空港間、1人15,000マイルでしたので、家族4人で60,000マイルを使いました。
JALマイルを使って家族で北海道旅行!ちょっぴり体験談
車好きの私としては、北海道は自分の車で走りたいのですが、この時はマイルを使うための旅行でしたので、
レンタカーで支笏湖丸駒温泉、登別温泉、洞爺湖温泉などをまわってきました。
支笏湖で泳いだり、キタキツネに遭遇したり、美味しいものをいっぱい食べたり楽しい時間を過ごすことができました。
子供達にとっては初めての飛行機搭乗ということで、いつもよりテンションがたかかったなぁ!
帰りのフライトでは千歳空港離陸時に雷に打たれたりして、ちょっとゾッとしました。笑
東京(羽田)ー大分へは「往復15000マイル」で行って来ました!
7万5000JALマイルを3年で貯めて家族で大分へ!
その時、どのようにして貯めたのか?
何回くらい出張に行ったのか?おおよそで大丈夫っす!
子供が小学校低学年の時は、貯めたマイルで私の父を連れて5人で九州旅行にもでかけました。
羽田空港ー大分空港間、1人15000マイルでしたので5人で75000マイルを使いました。
JALマイルを使って家族で大分旅行!体験談
父のチケットを用意する代わりに、レンタカー代を持ってもらい大変助かりました。
大分空港からレンタカーを借りて、別府、阿蘇、湯布院などを周り温泉ざんまいの旅でした。
写真は阿蘇の久住高原で、とてもきれいなところでしたね。
会社を退職したのでもう一度ゆっくりまわって見たいところです。
なぜなら最終日に湯布院を観光して、午後便で帰宅する予定だったのですが、大型の台風が近づいており予定を変更し、朝一番の便で帰宅してしまったので、もう一度湯布院へいきたいと思っています。
私たちが搭乗した便の次の便から欠航となったので、早めに判断してよかったなぁと思います。
JALマイルを飛行機に乗って貯めるなら「CLUB-Aゴールドカード」がおすすめ!
また、高級ホテルに毎年無料で行きたいなら「SPGアメックス」もおすすめ!
現在は退職したこともあり飛行機に乗る機会も減りましたので、SPGアメックスカードとソラチカカードをメインにし、
マイルを貯めています。
子供達も社会人になって余裕ができたので、家内と海外旅行へ行こうと計画中です。
SPGアメックスの特典を使うことで高級ホテルが一泊無料になったり、ポイントで泊まれたりするのでうまく利用できればそんなに負担にならないと思いますよ。
SPGアメックスカードの詳細はこちらです。